神仏を感じる力が磨かれわかる能力がレベルアップする。
神社仏閣に行くことはそれだけで小さな修行になっています。霊格が上がる修行ですから、散歩がてらでも、ちょっと寄ってみるだけでもかまいませんので、参拝に出かけるようにします。
1社だけを重ねて参拝する「行きつけの神社」「行きつけのお寺」を作れば、自宅の神棚とまではいきませんが、神棚の神様に近いくらい寄り添ってもらえるようになります。濃いご縁がいただけます。
あちこちの神社仏閣を多く訪れれば、力の種類やごりやくのの違う、さまざまな神仏にご縁や恩恵をもらえます。願掛けも各寺社でできるので、叶う確率も高くなります。
神社仏閣を多く訪れていると、少しずつ霊格が上がることに加え、神仏を感じる力も磨かれるため、「わかる能力」もレベルアップしていきます。
神社仏閣はまさに「宝の山」です。
神仏にご縁をいただいて生きていく人生と、そうでない人生とでは雲泥の差があり、人生を豊かにするうえで神仏は欠かせない存在です。
「運気を上げる!習慣カレンダーBOOK2023」 桜井識子 著より引用
「宝の山」の伏見稲荷大社もたくさんの観光客で賑わっていました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=530x10000:format=png/path/sd7e5b384c5b070da/image/ifca256f1a1039a07/version/1698897116/image.png)